Saturday, June 26, 2010

GPS Logger: YUPITERU ASG-10

[in Japanese 日本語]

物欲の梅雨、GPS Loggerを新規に購入した。今まで使っていたGarminのFotrex 101の調子が悪かった(段差を越えると電源が切れてしまう。電池の接点等をいじってみたが直らず)ので探していたのだが、後継のFotrex 301,401は測定点が10,000と101と変わらず全く足らず二の足を踏んでいたところで見つけたのがコレ。YUPITERU(ユピテル)ASG-10という国内メーカのモデル。
気圧計、電子コンパスを内蔵し、実売\20,000を切るのは圧倒的に安い!サイクルコンピュータ機能も搭載し、当然ハンドルバーへのマウントブラケットも付属している。基本機能だけ見るという事なしである。電源は内蔵のリチウムイオンで乾電池が使用できないが、本件は別途解決策を見出している(別途記載予定)。先週の土曜日に早速代々木のハンディGPS専門店/GPSストアで購入した。

この一週間、まだチャリには取り付けていないが、歩数計機能があるので毎日使っている多少の使用感をまずは(2010.07.04 一部修正):

■良い点
  • 気圧計、電子コンパスを内蔵して、記録は160,000ポイントOK。このハード構成で18,900円、なんといっても安い!
  • バッテリーの持ちが良い(朝電源を入れて寝るまで動いている。フル充電で18時間)
  • 現在位置をLCD画面にQRコードで出力し、ケータイで地図や周辺情報が得られる『今すぐ地図表示サービス』。これはすばらしい!ナビ機能が不要な私にとって道に迷ったときや近くのコンビニを探すときなどこれは重宝しそうだ。Bluetoothなどでスマートフォンと連携しなくても「このやり方があったか!」と脱帽である(ケータイの有料地図サービスを使わなくて良いのも◎)。
  • ストラップ用の穴が開いているのは◎。

■悪い点
一方で改善の余地があるのは以下の通り:
  • ボタンの操作感がイマイチ。特に十字キーは思った方向に行かないときがある。ソフト的な処理でもうちょっと使いやすくならないか。
  • 本体機能として履歴(LOG)の個別消去ができない(消去がすべてのデータの一括だけ)。とても不便です。今すぐ改善してください。
  • サイクルコンピュータ画面(「スポーツ」画面)で、各種情報(移動距離、最高速度)などがリセットできない。新規履歴になって良いので、リセットできるように今すぐ改善してほしい。 ⇒サブメニューで「履歴を保存」するとと、リセット(0からのスタート)になる。
  • 歩数計を使っているときに「戻る」ボタンを押して画面を遷移すると歩数計が止まってしまう。バックライトで画面を見たいときや(⇒十字キーを押すと画面は変わらずバックライトは点く)、コンパス、スポーツ画面を見にいくと歩数計機能が止まってしまうのは問題だ。すぐに修正してほしい。
  • 本体のファームウェアのアップデートプログラムで更新中にUSB接続が遮断され、更新がなかなかできない。おそらく、本体との通信プログラムに問題有り。すぐに改善してください。(⇒販売店に問い合わせたら、どーやら私だけらしい、個別不良!?)
  • 自転車へのマウントブラケットとの勘合が甘い。ただ挿入しただけではカチっとロックされず、手でロックレバーをいじらないとロックされない。ロックされないまま使用すると落下の可能性あり。
  • このバッテリーの持ちで、できれば乾電池が使えれば・・・・。
今のところこんな感じです。使用感はまた自転車につけたときにも書こうと思っています。


ところで、このGPS、先週買った時点では、PC用のソフトがまだ公開されていませんでした(スタンドアローンで買うヒトいるのか?というかメーカ売っちゃうのか?って、私は買っちゃったんですけどね。f(^_^;)が、昨日公開されたので早速インストールしました。なんかHolux M-241添付のソフトと似てない?!っていうかそっくり?まあ、必要な機能はあるので特に問題はありませんが・・・。ソフトは履歴の吸い上げ用とプラニングしたコースを本体に流し込む2つ。まだちゃんと使っていないので、使用感はまた別途。
で、本体のファームウェアのアップデート情報があったので、早速アップデートを試みたのですが・・・・・。上記の悪い点にもかきましたが、アップデートプログラムで本体プログラムの更新中に何度もUSB接続が遮断され、大げさではなく100回ぐらいリトライしてやっとアップデートができました。
ソフトはどうも急造っぽいなあ、改善点山盛りだな。


といいつつ、ハード面での基本機能の充実振りは上記の通り、この値段では大変OKである。ソフトの改善を期待しつつ今年はこれでいってみよう!


・・・・・・・・評価レポート Part 2へつづく